自宅で出来る!!子どものアトピー、体質改善術☆

子どものアトピー体質を改善した方法を紹介してます。アトピー家族の私たちが色々試してアトピーに良かったものをご紹介します。

子どものアトピーを、生活習慣から改善する☆

 子どものアトピーは生活習慣が原因??

 

前回は、ステロイドを使わずにアトピーを治したお話をしました。

「でも何からやればいいのか分からない・・・・」

という方も多いと思います。

 

f:id:kokoyumesora:20170810155000j:plain

 

今回は生活習慣を改善してアトピーを治すというお話をします。

 

うちの娘がアトピーが悪化したのは四歳を過ぎたころから。

その頃の娘は、肉、魚、ご飯を好きなだけ食べ、寝る時間も夜遅く、朝もなかなか

起きませんでした。

 

半年くらいかゆがっていたのですが、血が出たり、発疹がたくさん出るわけではなく、

アトピーっぽいよね~位な感じでした。

しかし、幼稚園に入ると徐々に悪化。

 

そこからこの乱れ気味だった生活習慣を見直すことにしました。

 

私はまず生活の中の、運動 食事 睡眠 を健康的にするところから始めました。

この三つの内容をお伝えします。

スポンサードリンク

 

 

【運動】

子どもを涼しい時間帯に二時間近く運動させた(鬼ごっこ、縄跳び、ボール投げ)

運動をすることで新陳代謝をよくし、汗から老廃汚物を流せる体にする。

夜の眠りを深くする作用あり。腸の働きも活発になり、便通もスムーズになる。

 

【食事】

小麦、牛乳などは避け、なるべく魚、ご飯、野菜を中心にした。

よく噛もうね~と毎回話をして、胃腸にかかる負担をなるべく少なくするようにした。

食べ過ぎていたものを、なるべく満足感を得るようなメニューで調節した(本当は

腹八分目がよい)

 

【睡眠】

なるべく肌のゴールデンタイム(22時~2時)には眠るようにさせた。

この時間は免疫細胞が生まれ変わるため、肌の回復には欠かせない時間帯。

深い眠りになるように、子どもが昼寝をしたら早めに起こし、夜しっかり眠れるようにした。

 

 

f:id:kokoyumesora:20170810161434j:plain

 

 

生活習慣で気を付けたのはこれらの事でした。

簡単なように見えて、生活習慣を整えることはちょっと大変でした。

もうちょっと小さいころから、きちんとしてあげれば良かった・・・・

と反省でした。

 

しかし、この三つをきちんとすると、好循環が生まれ、運動するから程よく疲れ、

おいしくご飯がてべられ、よく眠れる。

よく眠れると、かきむしりも少なくなり、肌も良くなり、朝も早く起きれる。

 

こんな感じで、体の良いリズムができ、それに伴って肌も徐々に良くなりました。

 

子どものアトピーでお困りの方、生活習慣、見直してみてはいかがですか?